全磨きと左フェンダー修理
- 博紀 柿崎
- 4月18日
- 読了時間: 1分


鉄粉取りとタール取りをしていきます。
余計な傷をつけないように泡洗車しながら鉄粉クリーナーとクレイタオルで洗っていきます。

取り除いたら今度はフェンダー修理に取り掛かります。


同色のサフェーサーを塗ってます。

これは足付けをキッチリして脱脂したら塗装に入ります。養生をキッチリする事でブツなんかも防げます。



網修理です。
やたら塗装か剥げていたので剥ぐのに時間がかかってしまいました。


途中経過を撮るのを忘れていました。
塗装剥いでプライマーを塗布して塗装したのがこちらになります。


こちらも足付けして塗装になります。

磨きで一部写真撮ってみました。
磨きは塗膜の厚さを削ってるわけなので、なるべく磨かずに傷を取り除くように常に配慮してますが、年数も経ってるので結構深い傷が全体的に入ってます。深追いすると塗膜の肉厚感がない状態になりますし、磨かないと深みも出ないので、良い塩梅を目指してはいます。


時間の許す限り頑張ってます。
この度はありがとうございました。
Comments