

ウィングとアンダーコート
まずは隅々洗車です。 水切って天日干しして乾燥させたらカバーを外して塩害ガードを塗装していきます。 左前です 右前です 右前です 右リアです 左リアです。 フロント周りです。 塗装前 塗装前 この車はアンダーカバーが多く、下回りのほとんどの部分がアンダーカバーで隠れます。錆...
博紀 柿崎
9月4日読了時間: 1分


ラパンバックドア修理
専用の機械で板金して終わりの写真です。 パテで更に凹凸を無くしていきます。 これはサフェーサーと言って塗装前の下地を作る塗料です。 これは塗装前で余計なエンブレムやアウターハンドルなどは外した状態になります。 塗装終わって組んだ状態です。 泡泡洗車です 洗車したら完成です。...
博紀 柿崎
6月23日読了時間: 1分


インプレッサ屋根修理
屋根は想像以上に酷いです。塗料が密着してません。 これが密着不良の状態です。 これが密着してる状態です。 同じ機械で研磨してるのにこのような違いが出ます。 全部研磨した状態です。 一部凹んでいたので修理してます。 これは塗装前のサフェーサーの状態ですが、モールまでキッチリサ...
博紀 柿崎
4月23日読了時間: 1分


キャリィトラック リア修理
左のドアは板金後の写真になります。 撮り忘れました。 黒のサフェーサーを塗ってます。 車に合わせてサフの色を調合してます。 これは新品のリアゲートになります。 ノンサンディングプライマーサフェーサーを塗った所です。 業界的にはサフェーサーを塗らずに足付けして塗装が多いですが...
博紀 柿崎
4月22日読了時間: 1分


タント フロントバンパー中古取替修理
なかなか程度の良い中古バンパーは見つかりませんでした。 思ったよりも小傷が多く、修理しないと納車は厳しそうだったので直してます。 全体的に修理になってしまいました。 塗装直後の写真になります。 中のカバーも新品に取り替えてます。 完成写真は撮り忘れてました💦...
博紀 柿崎
4月22日読了時間: 1分


全磨きと左フェンダー修理
鉄粉取りとタール取りをしていきます。 余計な傷をつけないように泡洗車しながら鉄粉クリーナーとクレイタオルで洗っていきます。 取り除いたら今度はフェンダー修理に取り掛かります。 同色のサフェーサーを塗ってます。 これは足付けをキッチリして脱脂したら塗装に入ります。養生をキッチ...
博紀 柿崎
4月18日読了時間: 1分


ハリアーバンパー修理
サンディングしてなるべく余計な部品は外していきます。 本来であれば他のモールやカバーも外して作業していければ1番良いのですが、レーダーが付いていたり、脱着工賃を更に請求しなければいけなくなるので、サービスで外せる範囲、レーダーの調整しなくても問題ない範囲で外しております。...
博紀 柿崎
4月9日読了時間: 1分


エスティマバンパー修理
割れていたので新品交換です。 フェンダーとバンパーの取り付け部は問題ないようです。 なにか割れてると思ったらフォグランプの取り付け部が破損してました。 網を溶かし込む事で強度が上がります。普通に走ってる程度では割れることはないので安心してください。ついでの作業なのでサービス...
博紀 柿崎
3月1日読了時間: 1分


キャリートラック修理
右のホイールハウスパネルが損傷していました。 他はフェンダーの取り付け部の軽度な損傷です。 中古の右フェンダーです。サビが結構酷いのと一度修理されていて手直しが必要でした。 以前の仕上がりが悪かったので1からやり直しました。...
博紀 柿崎
2024年12月9日読了時間: 1分
























